ブログサービスを使わずにブログを始めたい時はWordpressがおすすめです。
実際、ブロガーのほとんどはWordpressを利用していて、Wordpress使えば「人気記事」や「タグ機能」などをボタンをクリックするだけでブログの拡張をすることが出来ます。
今回はWordPress(ワードプレス)に特化したおすすめのレンタルサーバーを紹介します。
目次
価格表
レンタルサーバー | 初期費用 | 月額費用 | 特典 | 公式サイト |
WpX | 5000円 | 1000円 | 14日間無料お試し登録 SSL無料 | WpX ![]() |
エックスサーバー | 3000円 | 900円 | 10日間無料お試し登録 ドメイン無料 SSL無料 | エックスサーバー ![]() |
CorepressCloud | 無料 | 500円 | 10日間無料お試し登録 | COREPRESS Cloud ![]() |
さくらのレンタルサーバー | 1000円 | 515円 | 14日間無料 無料SSL | さくらのレンタルサーバ ![]() |
SSLとは?
SSLとはサーバーとブラウザ間の通信を暗号化するものです。
SSL化させたURLはhttpからhttpsになります。
必須ではありませんが、GoogleがSSLに対応したドメインを優遇すると宣言してあるのでSEO対策の一つとなります。
SSL化させる事自体は無料で出来ますが、高度なサーバー設定の知識必要になるためエンジニア以外にはおすすめできません。
WpXとエックスサーバーでは高額なSSLの設定が無料なのでおすすめです。
自動バックアップは絶対必要
自動バックアップは必須です。
ネットに公開した記事は資産となります。
もし、サーバーがクラッシュしたり、データを誤って削除した時のために自動バックアップのあるレンタルサーバーを選びましょう。
おすすめのレンタルサーバー
WpXレンタルサーバー

wpXは高速で多機能な「XSERVER」を運営するエックスサーバー社が運営するwordpress専門のレンタルサーバー。 WordPressが高速に動作するようにサーバーが設定されています。
WordPress専用のレンタルサーバー「wpX」を徹底解説!!
エックスサーバー
実績がたくさんあるので信頼できるハイスペック高速レンタルサーバーです。 管理画面も使いやすく高速でページが表示されるのでかなりおすすめ。
メモリ96GBの高速サーバー!爆速のXSERVER「Xサーバー」を徹底解説!
【悪用厳禁】自分のWordPressブログにブルートフォースアタックをしてみた
さくらのレンタルサーバー
安いですが、多機能で確かな実績のあるサーバー会社なので安心してください。
※月額129円のプランはWordpressがインストールできないので注意! さくらのレンタルサーバ ビジネスプロ
COREPRESS Cloud(コアプレスクラウド)

サーバーがWordpressに合わせてチューニングされているため高速に動作し、オートスケール機能があるので急にアクセスが増大しても分散しサイトの表示が快適になります。