スポンサーリンク
Vimのカラースキームを変更
Vimのデフォルトのカラースキームが見辛かったので変更することにしました。
カラースキームを探したサイトはこちら
Vim Colorscheme Gallery
BadWolfがかっこよかったのでこちらを使うことにしました。
まずは$HOMEに.vim/colors/を作成
このcolorsの下にカラースキームファイルを配置していきます。
$ mkdir .vim $ cd .vim $ mkdir colors
badwolfをダウンロードしてcolors/の配下にあるbadwolf.vimを
.vim/colors/badwolf.vimにコピーします。
$ git clone https://github.com/sjl/badwolf.git $ cp badwolf/colors/badwolf.vim ~/.vim/colors/badwolf.vim
.vimの設定ファイルをコピーします
$ cp /usr/share/vim/vimrc ~/.vimrc
vimrcに以下を記述します
colorscheme badwolf syntax on set t_Co=256
デフォルトだと16色しか使えないのでset t_Co=256を設定する必要があります。
設定出来ました。